日本に戻り早くも1年と半年が過ぎ、実家で父と母と暮らしています。私が住む関東の郊外は車が必要。ずっと乗っていなかった車の運転(20年ぶり?)の感も大分取り戻せてきました。せっかく慣れて来たのでちょっと遠出しようと思い、山梨にある「ほったらかし温泉」へ行ってきました。
この温泉は日の出1時間前から入浴できるらしく、早朝に行ってお風呂に入ってからそのまま帰れるようで気になっていました。
この日は午前3時半過ぎに出発して、午前6時ごろに温泉に着きました。久しぶりの高速道路、やっぱりドキドキでした。それにしても、今はカーナビやGoogleマップがあって便利になりましたね。私が免許を取った頃は、地図でしたもの。。。
空が晴れていれば、富士山と甲府盆地を見下ろすことが出来るみたいだけど、残念ながら薄曇り。雨も少しパラついていました。朝日を見ようと日の出前から来ている人も多くて、駐車場には既にたくさんの車が停まっていました。
私も早速温泉を楽しみました。曇ってはいるものの、大きな空の下で入る温泉はとても気持ちがいい。。
温泉に入った後は、朝ごはんを食べました。納豆と生卵ごはんです。(私は最近生卵ご飯を食べれるようになりました。)
まだ8時にもなっていない。。長時間の運転なので、少し体を休めてから帰ろうと思って休憩所で休むことに。当初は温泉だけで帰る予定だったけど、温泉の近所に陶芸の看板を見かけてやりたい気持ちがムクムク。。他にも出来る所がないか検索しているといくつか見つかったので思い切って予約しました。
それでもまだ大分時間あるな。。外に出てみると、もう一つのお風呂が開場しているではありませんか!これは入るしかないよね、と再度温泉へ。
二つ目の温泉から出ると、今まで閉まっていたお店が開いていました。山梨といえばぶどう、葡萄のアイスクリームを食べてほったらかし温泉を後にしました。
また朝早く来て入りたい。ちょっと癖になりそうです。。。