Under The Same Sky

アシュタンガヨガを練習しています

食べ物のこと

私は基本的に自炊派。マイソールでもキッチン付きの部屋を探してほぼ毎日自炊をしています。南インドの美味しい食べ物屋さんやカフェで外食もできるけど、やはり外食は外食。外で食べると体が疲れる感じがするのです。もちろんお友達と一緒に外でご飯を食べたりお茶なんかもしますよ。それはそれで美味しい料理を共有したり、おしゃべりする楽しい時間だものね。

f:id:wasami:20170307072645j:plain

上の写真は朝練習が終わった後に作ったキチリというインドのお粥。私はこれ毎日でも全然平気 笑。Urad Dal(ウラドダール)という小さな豆とお米を圧力鍋で炊いたもの。ターメリックも入っているので色が黄色いです。白い色の液体はCurd(クルド)というインドのヨーグルト。そしてGhee(ギー)というバターから水分とタンパク質を取り除いた精製バターです。

散らかっているけど借りている部屋のキッチンの写真。

f:id:wasami:20170307073016j:plain

そうそう、実はマイソールに来てから少し食べる物が変わりました。

まずは練習後に牛乳を温めたものを飲むようになったこと。来た当初、練習後にココナッツを飲んだりもしたのですが(ここを訪れるヨギーが皆そうするように)練習が終わって外に出ると体が冷えるので好んでココナッツを飲みたいと思わなくなりました。それに私は行列が好きではないので、並んでまでココナッツを飲みたいと思わないのです 笑。それにしてもですね、インドの牛乳は美味しい。なんというかコクがあってって感じです。私インドでは今まで以上に乳製品を取ってるかも。

そしてコーヒーを控えるようになったこと。コーヒー好きだし、コーヒー飲むためのフィルターも持って来たんだけどね。ここ最近飲まない生活が続いています。コーヒーを飲む飲まないでは本当に違いますね。何と言ってもトイレの回数が減ります!本当に。コーヒーの利尿作用はすごいと思う。コーヒーやお茶が水分の代わりにならないというのを日々実感。

 

"You are what you eat"「健康は食にあり。(あなたが食べているものがあなたの人となりを表す)」とは本当によく言ったものだと改めて思う。何を食べたかによって体のコンディションが全然違います。それにコンディションによっては朝の練習も変わってくるし、食って深いなとしみじみと感じながら過ごしています。

暮らしのこと

たまには少し生活のこと。

今回のマイソールでは、ルームシェアをして暮らしています。

1月から3月まで私は同じ部屋にいるのですが、1ヶ月ごとに同居人が変わっているので毎月違う同居人と暮らしています。1月はドイツ人のメイに2月は日本人のSさん。Sさんはメイの先生で私も以前から知っている人。まさか彼女が同居人になるとは思ってもいなかったので本当に驚いた。同時にそれは不思議な再会でもあり、彼女とはとても充実した1ヶ月を一緒に過ごすことができた。

そして3月は東京に住む日本人のEさんと。お互い面識はないものの、たまたま2月までこちらにいた友達が彼女の事を知っていて私も少し安心した。それに3人とも私とほぼ同年代。同じ年頃の女性と一緒に生活する機会ってこの歳になると中々ないのでは?

ルームシェアは部屋が独立していて(バストイレ付き)ダイニングやキッチンが共同のタイプ。以前もルームシェアだったので基本的に誰かと一緒に住むのは大丈夫だけど、どんな人が入ってくるかで生活も左右されたりするので事前に心得ておくのも大事かな。(マイソールで練習する事を目的として滞在する人が多いけど、わたしを含め本当に色々な人がいますから。)

f:id:wasami:20170226093112j:plain

私は日本を離れてからほぼずっと一人で暮らしているので、他人と一緒に生活するのは色々と発見が。確かに一人での生活が慣れてしまうと自分のペースができてくるので楽は楽。(こんな事を書くと日本だと”お一人様”って言われてしまうのか?)ただ人と暮らす事で自分にとっての居心地に良さとか、時間の使い方とか、生活全般の事に関して、他人と違うし、それが当たり前だし、相手にとってもそれは同じ事だって改めて認識することができる。それにマイソールでの事や、たわいもない話なんかをして過ごすって、こんな機会がないとなかなか出来る事ではないよね。今回はそんな話ができる人と一緒に部屋をシェアできて本当によかった。

f:id:wasami:20170226100931j:plain

ベトナムに住んでいていもこんなに人とコミュニケーションとってないなあ、自分。

わたし今、ここ数年で一番人と会話をしてるかもしれません。笑

何故なのか

何の為にヨガをするのか、理由や目的は人それぞれ。100人いれば100通りの答えがあると思うし、それでいいと思う。それにすぐにその理由を答えられる人もいるだろうし、うまく答えられない、答えを模索している人もいるかもしれない。

私もなぜアシュタンガヨーガの練習するのか明確な答えがある訳ではない。ただ「なぜ?」ってことは頭の中を常に彷徨っていて、答えのようなものが浮かび上がる事もある。だけどその答えをすぐに見つけようとも思っていないし、断定しようとも思っていない。ただ事実として言えるのは、他のたくさんの選択肢の中からこのヨガを選んで練習しているってこと。

ただそれだけ。そう、とってもシンプル。

f:id:wasami:20170302114812j:plain

f:id:wasami:20170302114753j:plain

なぜ私はヨガをするのか、そしてここに在るのか。答えを書きたい訳ではないけど、改めて文字にしたくなりました。

そして私のマイソールでの練習はもう少し続きます。

ブラックマット@マイソール

南インドのマイソールへ持って来たヨガマットはもちろんMandukaのブラックマット。

少し軽めのプロライトの方が持ち運びやすいし、どちらを持って行こうか悩んだけど、やはりブラックマットにして正解だった。

日頃使い慣れているブラックマットを持って練習した方が、体に馴染んでいるしとても落ち着く。それに今まで一緒にアーサナの練習の時間を共に過ごして来たわけだし、このブラックマットが一番私を見てくれているような気がします。

f:id:wasami:20170226075937j:plain

朝洗濯をして屋上へ上がると曇り空。太陽が隠れている。

そういえば今日は新月。思い立ってヨガマットも水洗い 笑。練習時はいつもMandukaのマットタオルを敷いて使っていているので、マットも汗でビシャビシャになることはなく、練習後マットについた汗は軽く拭き取って陰干しています。汚れたマットタオルは洗えばすぐ乾くしとても便利。

www.manduka.jp

横から見るとこんな感じです 笑。

f:id:wasami:20170226080134j:plain

いつも私の体を受け止めてくれるヨガマットにも感謝を込めないとね。

f:id:wasami:20170226080043j:plain

少しだけ太陽が隠れたり顔を出したり。。。新月前の静かな時間。

常に清潔なマット、マットタオルを心がけて、残りのマイソールでの練習に臨みたいと思います。

www.manduka.jp

ティータイム、そして

たまには記念写真おば。

みんな元気ですか??私はなんとか元気にしてますよー。

f:id:wasami:20170222181018j:plain

昨年も同じ時期にマイソールに来ていたキリ(左)と、朝同じ時間に練習をしているタラ(右)。キリとは1月からサンスクリット語のクラスとヨーガスートラのクラスが一緒で気兼ねなく話せる友達の一人。タラは2月から朝の練習の時間が一緒。私がシャラに着くと、背を正して静かに座って待っているのがとても印象的。(私が着くのが4時10分位。朝早いとまだ眠い。。)なんでもアメリカでマーシャルアーツを習っていた事があって、黙祷が好きだと話していた。私も剣道をかじっていた事があり、実は私も黙祷してる方が好きと感じた事があって、なんだか嬉しい気持ちになった。(え、動くのが嫌いなだけ??)

そして朝4時15分になると、シャラに住んでいるサラスワティ(パタビジョイス師の娘であり、シャラート師の母親。)が自分のクラスへ行くために出てくるんだけど、私とタラはいつもサラスワティの邪魔にならないように、通り道を作って彼女が出かけていく様子をそっと眺めていた。

f:id:wasami:20170225012017p:plain

Saraswati Jois師(サラスワティ ジョイス)75歳にして指導は現役。お若くて素敵な方です。(写真は外部サイトからお借りしました)

f:id:wasami:20170223065207j:plain

練習が終わった後の朝日。

この2ヶ月で自分の体の変化、少しだけど感じています。アーサナの事だけいえば、一人では中々できないポーズや苦手なポーズが先生やアシスタントさんのアジャストで深まったり、大勢の練習生と一緒に練習する事で、集中力が高まったり。私には得るものが本当にたくさんあって、そして更に課題だなーと思うことも出て来たり、毎日が学びだなと感じています。

f:id:wasami:20170212165254j:plain

ベトナムにもあるけどココナッツ。喉が乾いた時はこれに限る。

 

そうそう、そして大切なお知らせです。

実はもう少し滞在を延ばして、マイソールで後1ヶ月練習を続けます。思い切って予定を変更する事にしました。私も色々と考えてのことです。

それになんだかんだとインドへは来ていますが、2ヶ月以上ベトナムを離れるのってこれが初めて。(帰国予定日を延長したことはあるけど最長2ヶ月かな)この決断はとても結構勇気が入りました。やっぱりこんなに長くハノイを離れていいのかって不安も実はあります。それに3月は日本へ帰任される方も多くて、ハノイでお会いする事ができなくなります。

でもやっぱり、私は時間が許す限り練習がしたいし、勉強したい。どうしても。

この気持ちが勝ってしまいました。

 

生徒さんや関係者の方にもご迷惑をおかけします。でもハノイには絶対に戻るので、それまで気長に待ってやってください。

 

南インドの街角より

f:id:wasami:20170215065611j:plain

f:id:wasami:20170216063108j:plain

f:id:wasami:20170210101513j:plain

この季節のマイソールは雨が少なく、とても乾燥していて昼間外に出ただけで自分の体の水分が一気に蒸発してしまうのではないかと感じるくらい。(特に足の踵のカサつき具合といったら。。)そのくせ朝晩は肌寒く、上着を着ていないと体が冷えてしまう。それでも日に日に上昇する気温を肌で感じながら、そして無駄にエネルギーを使わないように気をつけながら、静かに日常生活全ての音に耳を傾ける。

風の音、犬の鳴き声、バイクのエンジン音、野菜売りのおじさんの声、ポンプで水を汲み上げる音。。。いろんな生活の音を聴きながら、外の情景を少し思い浮かべてみる。

 

皆んな皆んな元気かなあ、私は元気でやってるよ。

立春が過ぎて

早いもので2月も1週目が過ぎ、マイソールでの練習も2ヶ月目に入りました。

1月から始まった練習を一言で表現するのは中々形容し難いのですが、とにかく今ここで練習できるのが本当に嬉しく、とにかくそれに尽きるかな。それに私にとって、先生や多くの練習生と1ヶ月以上一緒に練習するのは実は今回が初めて!!ハノイでは一人で練習しているし、日本へ一時帰国しても練習に行けるのは2週間がやっとだったりするので、今回のマイソールでの練習はとても貴重な時間だと痛感しています。

f:id:wasami:20170202043924j:plain

練習生が大勢いるとはいえ、シャラでの練習中は他人の練習が目に入ることは少ないけど(練習中キョロキョロとすることはないって感じだな)一人で練習する時には感じることのない緊張感と、他の練習生の呼吸音やエネルギーを体感しながら練習できるのは何とも得難いこと。それにシャラート師の存在感も非常に大きい。

f:id:wasami:20170202070017j:plain

アシュタンガヨガはシークエンスが決まっていて、毎日同じポーズを練習する。決められたポーズ、シークエンスを練習する中で感じる体や心の変化を観察しながら、自分なりに練習を続けて来た。その練習を今この地で学べて、深めて行けるのは本当に嬉しいこと。

f:id:wasami:20170115073839j:plain

立春を過ぎたマイソール。これからだんだんと暑くなっていくようですが、残りの時間もここでの練習にエネルギーを注いでいこうと思います。

もちろん、楽しみながらね。