Under The Same Sky

アシュタンガヨガを練習しています

この夏の出来事

9月に入りましたね。インドから戻って、私の生活もボチボチとハノイの日常に戻りつつあります。それにしても毎日毎日蒸し暑い〜。。。

さて、今回はハノイに戻る前に滞在していたコインバトールのお話と写真です。

8月10日から18日まで、Arshavidya Gurukulamで行われたヴェーダーンタのキャンプに参加させて頂きました。このグルクラムは南インドのタミル・ナードゥ州のコインバトール市内からさらに車で約1時間、Anaikatti(アナカティ)という場所にあります。こちらへ移動する前に滞在していたマイソールは、同じ南インドでもカルナータカ州というところにあり、マイソールからコインバトール市内までバスで約6時間かかりました。言葉もマイソールではカンナダ語、コインバトールではタミル語と違うので、文字や町、そして人の雰囲気も少し変わるのでとても興味深かったです。

f:id:wasami:20180815093745j:plain

Arsha Vidya Gurukulamとは、ヴェーダーンタサンスクリット語の教えが伝統的に継承されるために、先生と生徒が一緒に生活して勉強できる場所としてSwami Dayananda Sarasvati jiによって設立された施設です。

今回のキャンプを主催してくれたのはMuktih先生(日本人)。そしてキャンプに参加された人たちは、日本でヴェーダーンタサンスクリット語を長く、深く学んでいる日本の生徒さんたちです。そして、皆さん日本の勉強会などでそれぞれ顔を合わせている人が多いようでした。

f:id:wasami:20180810093433j:plain

サンスクリット語やベーダーンタのお話を聞ける機会があったらいいのにな。。と思っていた矢先にこのキャンプに目が止まり、そして色々な出会いが重なって今回の参加となりました。先生とはメールでのやり取りをしていたものの、今回始めて顔を合わせる人ばかりだったのでちょっと緊張しました。人見知りするんで、私。

ちなみにグルクラム内では食事が提供されます⬇️。もちろんベジタリアン食!!美味しくてつい食べ過ぎます。。。

f:id:wasami:20180901160008j:plain

参加された人たちは本当によく学ばれていて、サンスクリット語デーヴァナーガリーを使ってクラスが進んでいくため、今回初参加の私はついていくだけもなかなか大変でした。ただ、マイソールのシャラでラクシュミーシュ先生から習ったチャンティングやサンスクリット語がこのグルクラムでしっかりと役立ってるという確信が今回持てた気がする。これは私の中で大きかったなあ。

それに、クラスに参加する事で勉強の仕方が分かったり(少しだけど)、学ぶ目的が同じでも、学ぶ人がいればそれと同じ数だけの思いや感じ方があったり、キャンプを通して色々と気づかされることや発見も多くて、私なりの気づきがたくさんありました。

f:id:wasami:20180815114420j:plain

8月15日はこの施設を創立したプージャスワミジの生誕記念特別プージャーがグルクラム内で執り行われ、私たちも参加しました。この日はインドの独立記念日(祝日)でもあるため、外部からもたくさんの人が訪れていました。

「ビージャマントラ」(ビージャ=種)を1000回、約2時間かけて皆んなで唱えました。一回唱える毎に、お花をランプの下に置いていきます。1000回って始めはどうなん?って思ったけど、なんとかなる。途中でスイッチが入って逆にピッチが上がって行くのが分かる。。。

f:id:wasami:20180815094518j:plain

施設内は孔雀がうろうろ、野鳥が飛んできます。もちろん牛も。たまに子ゾウが侵入することもあるそうです。ちなみに孔雀は猫のようにニャー、ニャーと鳴きます。。。

f:id:wasami:20180819063805j:plain

最終日は参加者全員で、グルクラムから離れたところにある寺院をいくつか訪ねました。滞在中は雨や曇りも多かったので、この日はスッキリと晴れてよかった〜!それに久しぶりにグルクラムを出て外出するという不思議な開放感。。。

私は久しくグループでまとまってどこかへ行ったりする事がなかったので、皆んなでワイワイ、ちょっとした遠足気分が味わえました。

f:id:wasami:20180818151439j:plain

f:id:wasami:20180818160846j:plain

f:id:wasami:20180818180242j:plain

f:id:wasami:20180818170808j:plain

今回参加されたメンバーとの記念撮影。Mukthi先生(写真右から三人目)からお借りしました。ちなみに先生の横(右から二人目)が私です。サ、サリー着てます!実は皆んなでサリー屋さんに行った時に購入。正直一人ではサリー屋に入ったりはしなかったかもだけど、他の人たちがサリーを物色しているのを見てなんかサリー素敵かも、と思ってしまった。ハノイでも普段着使いできるサリーを、と思ったけどハノイではまだ着れていません。。。

まあ、そんなことはさておき、キャンプをアレンジしてくれたMukthi先生、一緒に参加された皆さま、グルクラムの関係者の方たち、このキャンプでお会いできてよかった。皆さんインドが大好きな人たち。。。本当にありがとうございました。

告知

9月10日(月)からハノイ市内でマイソールクラスを開催します!

とはいえ、今まで希望者がいればプライベートな形で行っていたのですが、練習場所を見つけるのが大変だったり、自分の生活(レギュラーで行ってるクラスやヨガ以外の仕事、自分自身の練習など)などを踏まえて今後どうしていこうかなって頭を悩ませていました。だけど最近は、少数ですがベトナム国外に住むベトナム人の方から「マイソールクラスありますか?」って問い合わせがあったり、実際に私のところに来てくれた人もいて。だから、ハノイにも定期的にマイソールスタイルで練習できる所があったらいいんだよね、と考えていました。

f:id:wasami:20180726145531j:plain

自分自身振り返って、ハノイでヨガを始めてアシュタンガヨーガに触れ、そして定期的に練習するようになって今に至るけど、この土地では今だに一人部屋で練習しています。(もちろん本当に一人で練習をするのは不可能なので、ハノイ脱出して定期的は先生の所へ行きますよ。)全く練習している人がいなかった訳ではないけど、ハノイを去ってしまったり、マイソールスタイルでの練習を定着させるのって本当に難しいなぁって。そして、今回インドから戻って、ダメ元でOM Hanoiのフオンにクラスのことを相談したら、シブシブながらもスペースを借りる事ができたので、自分もクラスも育てるつもりでマイソールクラスをすることにしました。(彼女には以前一度断られてるので、リベンジ 笑。)

f:id:wasami:20180603091431j:plain

Ashtanga Yoga Hanoi

マイソールクラス(9月10日からスタート)

日時:月曜日〜土曜日 朝8時〜朝9時45分

場所:OM Hanoi Yoga & Cafe 62 Ly Thuong Kiet street, Hai Ba Trung, Hanoi

連絡先:m.i.m.sawa@gmail.com(直美)

アシュタンガヨーガは決められたシークエンスを覚えながら、自分のペースで進めていくスタイルのヨガです。ヨガ初心者大歓迎、もちろん経験者も!クラスに興味がある方は直接私の方までご連絡ください。

追記:お仕事やご家庭の事情で、コンスタントに練習に通えなくても問題ありません。試しに行ってみたい、という人もオッケーです。まずは気軽な気持ちでお越しください。ただし、初めてクラスに来る場合は一度メッセージをお願いします。

フロムハノイ

シンチャオ!無事にハノイに戻っています。

いや〜、暑いですね。皆さんはいかがお過ごしですか?

インドに滞在していたとはいえマイソールは雨季で涼しく、その後移動したコインバトールも昼間の気温が25度前後と爽やかで、夜はホットシャワーが出ないと寒くてシャワーを浴びるのも辛いかなって(太陽ソーラーなので曇るとホットシャワーが出ません。)天候だったので、ハノイの湿度の高さ(気温の高さよりこの湿度がつらい。)にやられて軽く夏バテしてしまいました。何もしてないのにバケツをかぶったような汗をかいたのは久しぶりです。

「これでも今年は涼しいんじゃないですか?日本の方が暑かったみたいですよ〜。」と

バサバサに伸びた髪を切りに行ったら、爽やかに美容師Kさんが教えてくました。ブログももうすこ〜し早く書こうかと思ってましたが、暑さと雑務と片付けに追われて後回しになってこのザマです。

f:id:wasami:20180827093114j:plain

さてさて、少しづつですが今週からヨガクラスを再開します。9月からは新しいクラスも検討しているのでお楽しみに!

OM Hanoi Yoga & Cafe

アシュタンガヨガ ベーシッククラス(8月28日からスタート)

火曜日:12時〜13時15分

木曜日:18時15分〜19時30分

住所:62 Ly Thuong Kiet street

終わりました

KPJAYIでの2ヶ月間の練習が終わりました。

ほんとうに充実した時間を過ごすことができました。最終日は胸が一杯になってしまった。6月、7月と私の隣で練習をしていた人が、「今回あなたの隣で練習ができてよかったわ。」と言ってくれて嬉しかったな〜。。

今回の滞在では、自分の練習に意識を向けて集中して取り組むことの大切さを、改めて実感しました。日々生活していると、意図しない所でいろいろな事が起こったり、それに伴って自分の感情が揺さぶられたりする事があります。それは嬉しい事であっても、逆に不安な事であっても。自分がどんな状態であったとしても、毎朝の練習では気持ちを切り替えて、集中して練習をすることが本当に大切。

アシュタンガヨーガはダイナミックに体を動かすスタイルと思われがちですが、そうではなくて、毎日のアーサナの練習に自分自身が向き合うこと、自分をしっかりと見つめる練習に繋げていくことが本当に大切だと思います。

そして、その練習の積み重ねやプロセスを経ることで、結果アーサナを深めることにも繋がっていくのだと感じます。

f:id:wasami:20180601164336j:plain

そうそう、7月の満月の日はGuru Purnima(グルプルニマ)という、グル(師)を敬うセレモニーが行われました。この日はアシュタンガヨーガの創始者である、パタビジョイス師(グルジ)の誕生日でもあり、盛大に式が行われました。パタビジョイス師が生きていれば103歳だそうです。

写真奥の花輪に囲まれているのは、シャラート先生とお母様のサラスワティー先生。

f:id:wasami:20180727101613j:plain

左側は奥様のシュルティさん。生徒一人一人とフォトセッション中。

f:id:wasami:20180727114737j:plain

ベトナムでもよく見る凧が上がってた。

f:id:wasami:20180722114512j:plain

さすがに髪も伸びた。

f:id:wasami:20180730175027j:plain

今後の予定ですが、8月9日にコインバトールへ移動して、8月10日から18日までArsha Vidya Gurukulamで行われるベーダーンタのキャンプに参加します。コインバトールへ移動する前までの間は、マイソールにそのまま滞在します。

ハノイへの戻りは8月20日になりますので、よろしくお願いします。

気が付けば、7月も半ばを過ぎようとしている

お久しぶりです。マイソールでの生活も2ヶ月目に突入し、こちらでの練習も残り2週間となりました。時間が経つのは本当に早いです。6月から練習が始まってから今まで、体調も大きく崩れることもなく、怪我もなく過ごしてます。

ブログもなかなかアップできなかったけど、私は元気!元気にやってますよー。

7月のマイソールの空は、先月と比べると気候も変わって雨が多い印象です。6月は一日1回ザーッとスコールのような雨が降りましたが、7月に入ると気温も下がり、シトシト雨が多くなりました。こちらの空も、次の季節に向けて刻々と動いているんだなと思います。

f:id:wasami:20180629070601j:plain

今回の練習はレギュラークラスが4時半と早くて、夜8時前にはベッドに入り、深夜2時起きの生活を送っていますが、気候が涼しいせいか睡眠だけはバッチリ。眠りに落ちた後は途中であまり起きることもなく、目覚ましが鳴るまで爆睡してます。気温も25度前後で、ハノイのようなじっとりねっとりとした蒸し暑さを感じることもないせいか過ごしやすい。湿度が高いのって、体に余計な負担をかけるんだなって本当に身に染みて感じますね。数年前、初めてハノイで会ったインド人のヨガの先生が、「ハノイ暑い」って言ってたの、よく分かります。。。

f:id:wasami:20180629103207j:plain

シャラでの練習は、ここへ集まった多くの練習生たちと一緒にシャラート先生のもとで日々練習を重ねています。月曜日と土曜日のレッドクラス(先生がカウントをするクラス)も含め、大勢の人たちと練習できることがとても嬉しくて、あっという間に時間が過ぎていきます。すでにこのスタイルのヨガを長い時間指導をしている先生方や練習生も、シャラート先生の指導のもと同じ空間で練習していて、皆それぞれ真剣に練習を重ねています。ハノイで一人で練習している時には中々感じる事ができないエネルギーや熱量が周りから伝わり、自分の集中力も相乗効果で増していくのを感じます。

f:id:wasami:20180627155922j:plain

「習うは一生」この言葉に尽きると思う。

という訳で、残りの時間も励んで練習と学びに費やしたいと思います。

マイソールにて

5月27日ハノイを出発して、マイソールに無事に到着しています。もう少し早くブログも書こうと思ったけど、部屋を引越ししたり、停電もあったり、久し振りに風邪を引いたりで遅くなってしまった。そう、ここはインド。

6月1日からシャラでの練習も始まり、こちらでの生活もあっという間に2週間が経ちました。この時期のマイソールはモンスーンという雨季に入り、6月に入ると毎日曇り空が多く、いつも空とにらめっこ。突然雨が降ってくるので雨具が手放せません。5月末に着いたばかりの時は眺めることが出来た朝焼けも、今は朝方雨がパラつくことが多く、雲で隠れてしまってなかなか見ることができなくて少し残念。

f:id:wasami:20180605141305j:plain

こちらに来る前、ハノイで欧米人から「何で今の時期にマイソール?」って言われた意味が何となく分かった。ベトナム人からは「今インド暑いんじゃないの?」だったけど。ただ、ハノイがとても暑かったせいもあり、標高が高い場所にあるマイソールはとても涼しく、最高気温でも26度ほどなので過ごしやすさを感じています。朝晩は肌寒いくらいかな。もう少し厚手の物を持って来ればよかったと少し反省。(同じインドでも場所によっては40度近いところもあるので、インドはやっぱり広いなと実感。)

f:id:wasami:20180609032012j:plain
私が今回ここに来て練習するのは3回目。顔を合わせるのは初めての人も多いけど、数人ほど会ったことがある人たちも偶然来ていて、静かに再会を喜びました。そして、もちろんここで練習できることも。こんなこと書くと大げさかもしれないけど、いつでも自分の好きな時や都合に合わせていつでもマイソールで練習が出来る訳ではなく、来るためにシャラが設定した時期に合わせて自分のスケジュールも調整するし、それもレジストが通ればの話。皆んなそれなりに一山超えてマイソールにくると思うので、「自分は今ここ(KPJAYI )に居るんだ」って何とも言えない気持ちが伝わってきます。

f:id:wasami:20180604055252j:plain

マイソールへ滞在して練習できるのは、アシュタンガヨーガを実践する人にとっては本当に貴重な時間だと思います。また、日常から離れて練習に集中できる時間は、誰にとってもかけがえのない時間。マイソール滞在中は、体の変化や心の変化など、自分自身の変化を改めて観察しながら過ごして行きたいと思います。

 

行ってきます

5月27日から8月中旬まで、南インドへヨーガ修行のためにハノイを離れます。26日(土)が渡印前の最後のクラスでした。クラスに参加してくだった方々、本当にありがとうございます。残念ながらハノイを去ってしまう人、夏休みでハノイを離れる人、仕事でハノイに残る人、皆人それぞれの夏を経験されるんだろと思います。またハノイに戻った時に顔が見れたらいいな。

2014年からハノイでヨガを教え始めて、紆余曲折しながらもなんとか継続できたのは、出会ってきた先生方、参加してくれた・てくれる人たち、日本にいる家族の理解、友人たち、小さくも私の周りにある環境が絡まって重なって、今の自分があるんだなあと思います。そして、またこうしてマイソールに行って先生の元でサーダナ(修行)できること、私はやっぱり嬉しい。

f:id:wasami:20180520182136j:plain

ヨーガはただ体を動かすことが目的のエクササイズではなくて、毎日毎日の練習を積み重ねて行くことが大切。よく「マイソールで何をするんですか?」と聞かれるのですが、分かりやすく言えば修行、練習、学び。そして、特に私が思うのは、今自分が感じていること、考えていることを確認するため。常に人は悩んだり迷ったり、心がさまよってしまうもの。人って物事を判断するとき、そのときの自分の取り巻く状況で変わったりしませんか。(もちろんそうじゃない人もいると思う。)また、人と意見が違うのもそれは最もなこと。だからこそ、自分が今感じること、思うことはどうなのか。

しっかりと自分自身の舵取りをするために、私はマイソールへ行くんじゃないかなと思っている。うまく言えないけど。

マイソール、KPJAYIのシャラート師匠の元では6月と7月、8月はコインバトールへ移動して、1週間Arsha Vidya Gurukulamでのグルクラムムキャンプに参加します。

ハノイ不在中、日本語クラスはお休みになります。ゼニスヨガ、OM Hanoiでのクラスは、他の先生が代行されますので、スタジオのクラススケジュールを確認してくださいね。

ハノイに戻った際、インドでの学びをシェアできるよう励んで学びたいと思います。よろしくお願いいたします。